本文へスキップ

資器材貸出のご案内RENTAL

協会が所有する救急資器材の貸出を行っております。
応急手当講習会・防災訓練・各種イベント等(以下「催事」という。)においてご活用ください。

1.貸出対象催事
   水戸市・城里町・茨城町又は協会会員のいずれかの者が主催する催事で,下記の(1)(2)のいずれかの者が会場に
  立ち会う催事(AED(自動体外式除細動器)【実器】は除く)及びその他協会が認める催事が対象となります。
  (1) 応急手当指導員・応急手当普及員の認定証保有者(認定期間が有効な認定証)
  (2) 救急救命士等
 
2.貸出期間
   概ね4日間を限度とし,原則として催事開催初日の前日から最終日の翌日まで。

3.救急資器材の内容
   A. AED(自動体外式除細動器)トレーナー【訓練器】
   B. 心肺蘇生(CPR)訓練用人形【成人】
   C. 心肺蘇生(CPR)訓練用人形【小児】
   D. 心肺蘇生(CPR)訓練用人形【乳児】
   E. 心肺蘇生(CPR)訓練簡易型キッド
   F. 気道確保模型ヘッドモデル
   G. AED(自動体外式除細動器)【実器】(全ての催事が対象です。)

4.貸出料金
   一般  有料
   会員  正会員は,全て無料。
       賛助会員は,一部有料。

   詳細な料金「資器材貸出料金表」をご覧ください。

※ 資器材の運搬及び維持管理に要する経費はご負担いただきます。
※ AED実器を使用した場合は,付属消耗品の交換費用をご負担いただきます。(「資器材貸出料金表」参照)

貸出の方法PROCEDURES

STEP 1 貸出希望日時の予約状況確認 

 貸出の受付は,貸出希望日の一ヶ月前から受け付けます。
 受付時間は,平日9:00~17:00です。
 貸出予約状況を協会事務局(℡029-221-0199)にご確認のうえ,貸出資器材・個数のご相談をお願いします。
※協会の講習会稼働状況によっては,貸出資器材及び個数等のご希望に添えない場合があります。
 
STEP 2 救急資器材貸出申請書の提出
 予約確定後,貸出予約日の7日前までに「資器材貸出申請書」(以下「申請書」)を協会事務局へ提出して下さい。
                         (FAX可 FAX 029-297-1032)
資器材貸出申請書ダウンロード(Excel形式57KB)

STEP 3 協会承認
 
申請書が提出され次第,協会が内容等を審査し貸出の承認が出来ない場合は通知します。

STEP 4 資器材受け取り
 資器材貸出予約日に,協会事務局へ直接受け取りに来てください。
※事務局に資器材を借り受けに来られた方の,身分証明書(免許証等で顔写真があるもの)のご提示をお願いします。

STEP 5 資器材返却
 資器材返却日に,協会事務局へ直接ご返却して下さい。
 協会にて,破損・紛失等がないか点検を受けご返却して下さい。

 万が一,資器材を破損又は紛失させた場合は,「資器材貸出申請書貸出破損・紛失・使用後弁済届」(様式第3号)を
協会へ提出し,貸出前の原状回復を行うか,代替品(新品)の購入代金相当額又は修理代相当額を支払い賠償していただきます。

STEP 6 料金精算
 貸し出し料金のお支払いは,現金又は銀行振込のいずれかでお願いします。
 現金でお支払いの場合は,前払いとし資器材貸出日に協会事務局へお支払いください。
 銀行振り込みでお支払いの場合は,後払いとし返却日から3週間以内に指定の銀行へお支払いをお願いします。
 なお,振込手数料はご負担下さい。
 万が一,返却予定日に返却予定日に返却できない場合(自然災害・輸送中の事故・交通規制とうが生じた場合は除く)
 は,返却期日の翌日から返却完了日までの日数分延滞料1日1,000円をいただきます。

資器材を借り受けに際しましては,以下の注意をよくご確認下さい。
(1) 借り受けた資器材は,常に良好な状態で管理及び使用して下さい。
(2) 資器材を目的以外で使用しないでください。
(3) 資器材を第三者へ転貸又は譲渡しないで下さい。
(4) 貸出期間中,都合により使用しなかった場合又は貸出期間満了前に資器材を返却した場合であっても
  貸出料金は,返却致しません。




一般社団法人
水戸地区救急普及協会

〒310-0012
茨城県水戸市城東2丁目7-11

TEL 029-221-0199
FAX 029-297-1032
案内図