本文へスキップ

一般社団法人 水戸地区救急普及協会

一般社団法人 水戸地区救急普及協会のホームページへようこそ。
水戸地区救急普及協会では、水戸市消防局と連携し、市民の皆様や事業所等を対象に応急手当の知識と技術の普及に努めています。心肺蘇生の方法やAEDの使い方、止血方法等の実技指導を中心とした各種救命講習会への講師派遣を行っています。
事業所内、或いはご指定いただいた会場に講師を派遣いたします。
講習会の内容につきましては、当事務局へ直接お問い合わせ下さい。


AED設置設置のお知らせ
水戸市内全てのコンビニエンスストア145店に,AEDが配置されました。
どなたでも無料で利用できますので,必要な場合はご利用ください。



AEDをレンタルいたします。(1回 4日間以内)
正会員  無料
賛助会員 1,000円
非会員  3,000円
各種イベント,スポーツ大会にご利用ください。
(使用した場合は,別途パッド及びバッテリー代が必要です。)
詳細は「資器材貸出のご案内」をご覧ください。

講習会のお知らせtopics



定期普通救命講習会申請書ダウンロード(Excel形式57KB)
今年度の普通救命講習は9月2日(内原),12月2日(桜川),令和6年3月2日(稲荷第一)各市民センター

eラーニングはこちらから
令和5年4月から普通救命講習T・U・Vの修了証のカード代
として100円(税込み)をご負担していただきます。(正・賛助会員を含む)

水戸地区救急協会(029-221-0199)にお問い合わせください。
       

新着情報news


一般社団法人
水戸地区救急普及協会

〒310-0012
茨城県水戸市城東2-7-11

TEL 029-221-0199
FAX 029-297-1032
案内図